ブログ一覧


【外壁リフォーム】「10年過ぎたら外壁塗装」はホント?ウソ?外壁塗装のベストなタイミングを解説いたします。

外壁塗装のベストなタイミングを解説いたします。

 

外壁塗装

 

 

横浜地域密着の屋根・外壁専門工務店のキンドリーホームです。

 

10年過ぎたら外壁塗装」よく聞く言葉ですが、その根拠はどこにあるのでしょうか?

 

今回はいつ、どのタイミングで外壁塗装するのがいいのか解説いたします。

 

 

「10年たったら外壁塗装」はホント?ウソ?

 

「10年たったら塗装」よく塗装業者の決め台詞で使われますが、目安としては妥当なのかなと思います。

 

ここからはあくまで憶測ですが、ハウスメーカーの10年点検時の外壁塗装の営業トークが始まりかもしれません。

 

塗料の寿命などいろいろな側面はもちろんありますが、建売住宅の保証期間がだいたい10年であることから、10年過ぎた頃から定期的にメンテナンスしましょうという意味が込められているのかもしれません。

 

高耐用年数の塗料で塗装した場合はもちろんこの言葉は当てはまりません。

 

建物の立地状況によっても外壁の劣化状況はかわりますので、一概に10年が当てはまるとは思えません。

 

塗装をする、しないの基準というより、外壁を気に掛ける時期が10年前後なのではないでしょうか。

 

 

目で見てわかる外壁塗装の検討時期の目安

 

チョーキング現象の確認

 

チョーキング

 

外壁を軽く触った際に指先に白い粉が付着する現象を「チョーキング現象」といいます。

 

紫外線による影響で外壁の塗膜が劣化していきます。

 

指先に付着した白い粉の正体は劣化した塗膜の顔料なのです。

 

太陽光の紫外線が主な原因なので、日当たりのよい外壁と日当たりの悪い外壁で差が出ます。

 

外壁の塗膜が劣化しているという事は防水性能が落ちているという事になります。

 

チョーキング現象=塗装の時期

 

という事になります。

 

 

外壁のクラック(ひび割れ)の確認

 

 

 

外壁にクラック(ひび割れ)を見つけた事は無いでしょうか?

 

特にサッシの枠などの開口部によく見受けられると思います。

 

巾の小さなヘアクラックは塗膜の劣化が原因で発生するといわれています。

 

クラックの放置はクラックをさらに大きくするだけでなく、外壁内部への雨水の侵入をゆることに繋がります。

 

クラックを確認した=塗装の時期

 

と言えます。

 

 

カビや苔汚れが目立つ

 

外壁の苔

 

外壁にカビや苔が目立つという事は、外壁の塗膜が劣化して水分をはじく事ができていないという事です。

 

簡単に言えば外壁が常に湿っているという事です。

 

塗膜の劣化という根本を解決しないと外壁のカビや苔の問題は解決しません。

 

外壁塗装して塗膜を新しくする時期です。

 

 

シーリングの劣化が目立つ

 

目地シーリングの劣化

 

サイディング外壁の場合、サイディングのつなぎ目(目地)にシーリング(コーキング)が打たれています。

 

このシーリングも経年劣化によってひび割れ、肉やせ、剥離等が現れます。

 

シーリングに問題がある場合、外壁材の内部へ雨水が侵入する可能性が非常に高いです。

 

シーリングの打ち替え作業は足場が必要になりますので、基本的には外壁塗装と同時に行います。

 

シーリングの劣化=外壁塗装+シールの打ち替え

 

と解釈していただいてよいかと思います。

 

 

こちらもあわせて読んでいただきたい

 

 

まとめ

 

今回は外壁塗装のタイミングについてご紹介しました。

 

結論ですが、「10年過ぎたら塗装をする、しない」の基準というより、外壁を気に掛ける時期が10年前後なのではないでしょうか。

 

人間の健康診断と同じように、お家も出来る限り早め早めに点検し現状を把握することが大切です。

 

そのうえで工事を検討して適切な時期にリフォームをするのが一番だと考えています。

 

これから外壁塗装を計画中の方の参考にしていただきたいと思います。

 

横浜市のキンドリーホームへご相談ください。

 

最適なご提案をさせていただきます。

 

LINEでの見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック

 

友だち追加

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.