横浜市で外壁・屋根塗装・屋根工事なら品質と価格にこだわる|キンドリーホーム

お気軽にお電話でお問い合わせください。 0120-833-299 【受付】9:30~18:30【定休】水曜日

ブログ一覧


【屋根リフォーム】屋根板金が原因の雨漏りについて解説いたします。

屋根板金が原因の雨漏りについて解説いたします。

 

雨漏りした天井

 

 

横浜地域密着の屋根・外壁専門工務店のキンドリーホームです。

 

「雨仕舞」(あまじまい)という言葉をご存じでしょうか?

 

雨仕舞とは建築用語で建物内部に雨水が入り込まないように雨水を受け流し、排水するための防水施工のことを言います。

 

雨仕舞部分は水が溜まりやすかったりなどその建物の弱点部分になりますので「板金」が取り付けられています。

 

「板金」と言っても取り付ける場所によって名称もちがいます。

 

今回は代表的な屋根の板金と、その劣化や破損によっての雨漏りについてご紹介いたします。

 

 

そもそも板金ってどれですか?

 

屋根板金の説明

 

屋根の屋根材以外の金属のパーツは板金が多く、屋根の至る所に使われています。

 

実は板金の種類は多く、それぞれ名称もあります。

 

工事業者さんとの会話やお見積書には確実に記載されていますので代表的なものを覚えておくと安心かと思います。

 

 

屋根からの雨漏りの場合は板金の異常を疑ってください

 

屋根からの雨漏りの半数以上は板金の劣化や破損が原因と言われています。

 

前の項でも触れましたが、板金がある場所は雨水が必ず通る場所です。

 

雨水が必ず通る場所に設置された板金に異常があれば、建物内部に雨水が侵入するのは当然のことです。

 

雨漏りの原因で疑われる代表的な板金をご紹介いたします。

 

谷板金

 

谷板金

 

谷板金

 

谷板金、谷樋板金とも呼ばれています。

 

屋根の斜面にある雨どいのようなもので、雨水を集めて下に流すのが役目です。

 

この板金が問題で雨漏りに繋がるケースはたくさんあります。

 

・経年劣化による錆が進行して穴が開いてしまう。

 

・経年劣化による接合部のズレ

 

・ごみや枯葉などのつまりで雨水が溢れる

 

といったケースが多いです。

 

特に谷板金から雨水が溢れた場合は、板金と屋根材の間にかなりの量の雨水が侵入するのでルーフィングの劣化も早まり雨漏りに繋がってしまいます。

 

 

棟板金

 

棟板金

 

棟板金

 

屋根の頂上部にある板金です。

 

この板金は屋根の頂上部からの雨水の侵入を防いでくれています。

 

ですがこの板金は台風や強風で変形したり破損したりするケースが多いのです。

 

こちらもあわせて読んでいただきたい

 

 

雨押え板金

 

雨押え板金

 

 

下屋根(1Fの屋根)と外壁の取り合い部にある板金です。

 

外壁から伝って落ちてきた雨水が外壁と屋根の取り合い部から侵入しないように防いでくれる板金です。

 

板金と外壁の隙間はシーリングで防水処理されていますが、シーリングの経年劣化によって内部に雨水が侵入する場合があります。

 

 

屋根板金の異常を見つけたり指摘された場合は?

 

「あそこの板金が歪んでるな」などご自身で気づく時があるかもしれません。

 

「おたくの板金が浮いてますよ」と飛び込みの業者に指摘される事があるかもしれません。

 

軽度の異常でしたらすぐに雨漏りする事は稀ですので安心してください。

 

まずは詳しい調査が必要です!

 

信頼できそうな屋根業者をネットや地域などで探して調査を依頼してみましょう。

 

 

 

まとめ

 

今回は屋根からの雨漏り原因のひとつで板金にについてご紹介しました。

雨漏りでお困りの方はぜひ参考にしていただきたいと思います。
横浜市のキンドリーホームへご相談ください。
最適なご提案をさせていただきます。

 

LINEでの見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック

 

友だち追加

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.