ブログ一覧


失敗しない外壁塗装の塗料の選び方を分かりやすくご説明いたします。

外壁塗装の塗料はどれを選べばいいのか

 

外壁塗装風景

 

外壁塗装を計画するうえで欠かせないのが塗料選びです。

色や価格はもちろんですが耐用年数の期間や様々な付加機能を兼ね備えたものなど数多く存在する塗料の中から、できるだけお客様が希望していることがかなう塗料を選んでいただきたいです。

塗装工事に失敗しないためには、予算も含め建物に適した性能を持つ塗料を選ぶ必要があります。

外壁塗装は、家の美観や耐久性に大きく影響する重要な工事です。

しかし、塗料の種類が多く、選ぶのが難しいと感じる方も多いでしょう。

今回は、失敗しない外壁塗装の塗料の選び方を分かりやすくご説明いたします。

 

 

外壁塗装に使われる塗料の種類

 

塗料缶

 

外壁塗装に使う塗料は大まかに4種類に分けられます。

 

アクリルウレタンシリコンフッ素

 

この4種類は塗料の材料として使われている合成樹脂を指しており、それぞれ耐用年数と価格が変わってきます。

さらにこの4種類に加えて付加機能を追加したものもあわせてご紹介します。

 

それぞれの特徴を理解することで、自分に適した塗料を選ぶことができます。

 

低価格なアクリル塗料

 

塗料の缶

 

耐用年数:5~8年程度

メリット:低価格で発色がよい。

デメリット:野外での耐性が低い。

 

アクリル樹脂を使った塗料です。

屋外での耐久性の低さから現在では外壁に使われることは少なくなりました。

低価格を活かして、塗り替えを何度も行いたい方にはお勧めです。

 

 

汎用性の高いウレタン塗料

 

ウレタン塗料

[参照]日本ペイント株式会社 水性ファインウレタンU100

 

耐用年数:7~10年程度

メリット:木部から金属部まで塗る場所を選ばない。

デメリット:シリコン塗料と価格差が無くなってきて選択の理由が無くなってきた。

 

ウレタン樹脂を使った塗料です。

木部から金属部まで塗る場所を選ばない汎用性の高さが特徴です。

ただし塗装後の乾燥に時間がかかります。

シリコン塗料との価格差が無くなってきたので現在では主役の場を奪われています。

 

 

今でも支持率高めのシリコン塗料

 

シリコン塗料

[参照]日本ペイント株式会社 ファインシリコンフレッシュシリーズ

 

耐用年数:10~13年程度

メリット:各メーカー数多くの製品があるため選択肢が多い。

デメリット:価格が安いものから高いものまであり性能は価格に比例する。

 

シリコン樹脂を使った塗料です。

最も一般的で支持率の高い塗料ですが、近年ではラジカル制御型塗料の方が人気が高いです。

 

 

最近人気のラジカル制御型塗料

 

ラジカル制御型の解説

[参照]日本ペイント株式会社 パーフェクトシリーズ

 

耐用年数:12~15年程度

メリット:シリコン塗料よりも耐用年数が長くコストパフォーマンスに優れる。

デメリット:新しい塗料の為、塗料の劣化具合の実績が少ない。製品の数が少ない。

 

塗膜の劣化原因であるラジカルの発生を抑制する酸化チタンと光安定剤が含まれる塗料です。

下地を選ばない為、サイディングやモルタル、コンクリート、木部など建物のほとんどの部分に使うことが出来ます。

長い耐用年数と高い親水性の為、雨と一緒に汚れを落とす特徴があります。

2010年代に誕生した新しい塗料で実績が少ない為、実際の塗装の劣化具合に関しては不明な点はあります。

 

 

実績のある耐候性と耐久性のフッ素塗料

 

[参照]日本ペイント株式会社 ファイン4Fセラミック

 

耐用年数:15年以上

メリット:高い耐候性と長い耐用年数が実績で証明されている。

デメリット:価格が高い。

 

耐久性が高いためなかなか塗り替えができない、例えば東京スカイツリーのような建物に使われる塗料でもともと一般的な塗料ではありませんが、徐々に一般にも普及しはじめています。一般住宅の塗料としてはコストが高い塗料です。

塗装にフッ素塗料を使用すると次回の塗り替えの際もフッ素塗料にする必要があります。

フッ素塗料は高い防汚性があるためフッ素以外の塗料では密着性が悪いのでご注意ください。

 

 

水性塗料と油性塗料の違い

 

塗料の缶

 

塗料には水性油性が存在します。

塗料は「ウレタン」「シリコン」などの合成樹脂と色を決定する顔料、防カビ、防腐などの添加材の3つの成分で作られています。

 

塗料は缶をあけてそのままでは使う事が出来ません。

塗りやすいちょうどいい粘度(粘り具合)に調節する必要があります。

粘度が高いと塗りづらく塗りムラが目立ちやすくなります。逆に粘度が低いと塗料がたれやすくなります。

この粘度の調節時に使用するのが水かシンナーなどの溶剤になります。

水を使用する塗料を水性塗料、シンナーなどの溶剤を使用する塗料を油性塗料と言います。

 

 

臭いが気になる方は水性塗料がおすすめです

 

油性塗料はシンナーの刺激臭がありますので苦手な方もいます。
臭いが気になるという方は水性塗料がおすすめです。

 

シンナーを使いませんので、塗装時の臭いを軽減させることができます。
赤ちゃんや小さなお子様、ペットがいるご家庭でも安心してお選びいただくことができます。

 

さらに大気汚染の原因ともなるVOC(揮発性有機化合物)の排出が少ないため環境にも貢献できるというメリットもあります。

 

以前までは油性塗料と比較すると耐久性に不安があった水性塗料も技術開発が進み、価格、耐久性ともに大きな差はなくなってきました。
そのため現在では外壁塗装においては水性塗料が使用される場合がほとんどです。

 

 

油性塗料の必要性

 

現在では水性塗料と油性塗料の差がほとんどなくなってきましたが、密着性においては油性塗料にメリットがあります。

 

樹脂や金属部は塗料との密着性が低い素材ですが、油性塗料の密着性で難なく塗装ができるため油性塗料が選ばれる場合があります。

 

 

予算や目的に合わせて塗料を選ぶ

遮熱塗料を屋根に塗布している写真

 

予算や目的に合わせて、適切な塗料を選びましょう。

 

  • 予算が限られている場合: アクリル系塗料がおすすめです。
  • 耐候性や耐汚染性を重視する場合: シリコン系塗料が適しています。
  • 耐久性や弾力性を求める場合: ウレタン系塗料が良いでしょう。
  • 長期間美観を保ちたい場合: フッ素系塗料が最適です。

 

 

建物の状況や環境に応じて塗料を選ぶ

 

建物の状況や周囲の環境によっても、適切な塗料が変わります。

 

  • 塩害の影響を受けやすい地域: 耐候性や耐食性に優れたシリコン系塗料やフッ素系塗料がおすすめです。
  • 高い湿気や温度変化がある地域: 耐久性や弾力性に優れたウレタン系塗料が適しています。

 

 

 

まとめ

 

今回は外壁塗装の塗料についてご紹介しました。
近々、外壁塗装を検討中の方へ参考にしていただけたらと思います。

 

失敗しない外壁塗装の塗料選びは、横浜市西区の「キンドリーホーム」にお任せください。

 

お気軽にお問い合わせいただくことで、適切な塗料選びのアドバイスを受けることができます。

 

外壁塗装でお悩みの方は、ぜひ「キンドリーホーム」にご相談ください。

最適なご提案をさせていただきます。

 

LINEでの見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.