横浜市で外壁・屋根塗装・屋根工事なら品質と価格にこだわる|キンドリーホーム

お気軽にお電話でお問い合わせください。 0120-833-299 【受付】9:30~18:30【定休】水曜日

ブログ一覧


外壁のモルタル剥がれを見逃すな!適切な対処法で建物を守る

外壁のモルタルが剥がれてきて、お困りではありませんか。
小さなひび割れから始まり、気づけば大きな剥がれになっていた。
そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。
モルタル外壁は、独特の風合いと耐久性から人気がありますが、経年劣化や不適切な施工によって剥がれが生じる可能性があります。
今回は、外壁のモルタルの剥がれの原因から、適切な対処法まで、分かりやすく解説します。
ご自宅の外壁の状態をチェックし、最適な解決策を見つけるためのヒントになれば幸いです。

 

外壁のモルタル剥がれの原因を徹底解説

 

経年劣化による剥がれ

 

モルタル外壁は、セメント、砂、水などを混ぜて作られます。
経年劣化によって、これらの材料が徐々に劣化し、外壁の強度が低下します。
特に、紫外線や雨風などの自然環境に長期間さらされると、塗膜の劣化が進み、防水性が低下します。
塗膜が剥がれると、モルタルが水分を吸収しやすくなり、凍結融解を繰り返すことで、内部に膨張と収縮の力が働き、ひび割れや剥がれが発生します。
また、長年の風雨による浸入水も、モルタル内部の劣化を加速させる要因となります。
10年以上経過している外壁では、塗膜の耐用年数を過ぎている可能性が高く、剥がれの原因の一つとして考えられます。

 

施工不良による剥がれ

 

モルタル外壁の剥がれは、施工不良が原因である場合もあります。
例えば、下地処理が不十分であったり、モルタルの配合が適切でなかったり、乾燥不足や急激な乾燥によって、モルタルと下地との密着性が不十分なまま施工されると、剥がれやすくなります。
また、シーリング材の劣化や施工不良も、ひび割れや剥がれにつながる可能性があります。

 

その他要因による剥がれ

 

経年劣化や施工不良以外にも、地震などの自然災害や、建物の揺れ、周辺環境の影響などによって、モルタル外壁の剥がれが発生する可能性があります。
特に、地震などの強い衝撃を受けた場合は、外壁に亀裂が生じたり、剥がれたりする可能性があります。
また、植栽の根がモルタルに食い込むことによっても、剥がれが発生することがあります。
これらの要因は、他の原因と複合的に作用して、剥がれを促進させる可能性もあります。

 

外壁のモルタル剥がれの症状と判断基準

 

初期症状の見分け方

 

モルタル外壁の剥がれの初期症状は、小さなひび割れや、塗膜の浮き、色あせなどです。
これらの症状は、一見すると目立たない場合もありますが、放置すると徐々に大きくなり、深刻な状態になる可能性があります。
ひび割れは、髪の毛ほどの細いクラックから始まり、徐々に広がることがあります。
塗膜の浮きは、指で押すと少しへこむような感じや、塗膜が剥がれ始めているような状態です。
色あせは、外壁の色が全体的に薄くなったり、部分的に色が変わったりする現象です。
これらの初期症状を発見したら、早めの対処が必要です。

 

深刻な症状とその危険性

 

初期症状を放置すると、モルタルの剥がれが進行し、壁面の大規模な剥がれや、下地の損傷につながります。
これにより、雨水の浸入が促進され、建物の腐食や、シロアリ被害などのリスクが高まります。
また、剥がれたモルタルが落下する危険性も存在し、人身事故につながる可能性もあります。
さらに、断熱性能の低下や、美観の悪化など、様々な問題を引き起こす可能性があります。
深刻な症状が現れた場合は、早急に専門家に相談することが重要です。

 

早急に専門家に相談すべきケース

 

以下の場合は、早急に専門家に相談する必要があります。

 

・壁面の大規模な剥がれが発生している場合
・ひび割れが大きく、深くなっている場合
・剥がれが進行し、下地の状態が確認できない場合
・雨漏りが発生している場合
・モルタルの剥がれによって、建物の構造に影響が及んでいると判断される場合

 

これらの状況では、DIYでの補修は困難な場合が多く、専門的な知識と技術が必要となります。
早めの対処が、建物の寿命を延ばし、安全性を確保するために重要です。

 

外壁のモルタル剥がれへの効果的な対処法

 

DIYの限界

 

DIYでの補修には限界があり、大規模な剥がれや、下地の損傷など、複雑な症状には対応できません。
また、不適切な補修を行うと、かえって状態が悪化する場合もあるため、注意が必要です。
まずは、専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。

 

専門家への依頼メリットと選び方

 

外壁塗装の専門家に依頼するメリットは、以下の通りです。

 

・適切な診断と原因究明が可能
・専門的な技術と知識に基づいた補修が可能
・耐久性のある仕上がりを実現
・保証を受けることができる

 

また、施工前に、工事内容や費用について、しっかりと確認することが重要です。

 

費用相場と補修工事の流れ

 

モルタル外壁の剥がれの補修費用は、剥がれの程度や面積、使用する材料、工期などによって大きく異なります。
一般的には、数万円から数十万円程度が相場ですが、大規模な補修が必要な場合に備え、予算を十分に確保しておくと安心です。
補修工事の流れは、以下の通りです。

 

1:現状調査と診断
2:原因究明と補修方法の検討
3:見積もり作成
4:工事契約
5:施工
6:検査と引き渡し

 

工事期間は、剥がれの程度によって異なりますが、数日から数週間程度かかる場合もあります。
工事中は、生活に支障が出ることがありますので、事前に専門家とよく相談することが重要です。

 

まとめ

 

モルタル外壁の剥がれは、経年劣化や施工不良、自然災害などが原因で発生します。
初期症状は小さなひび割れや塗膜の浮きですが、放置すると深刻な状態になる可能性があります。
大規模な剥がれや複雑な症状の場合は、外壁塗装の専門家への依頼が不可欠です。
早めの対処が、建物の寿命を延ばし、安全性を確保するために役立ちます。
ご自宅の外壁の状態をよく観察し、適切な対処法を選択することで、快適な住環境を維持しましょう。

当社では、横浜市で 外壁・屋根塗装・屋根工事を行っております。
横浜市周辺にお住まいの方で、外壁の剝がれが気になるという方は、ぜひ一度キンドリーホームまでご相談ください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

外壁塗装や屋根塗装、屋根工事など外装のことならキンドリーホームにお任せ下さい!

 

キンドリーホームは横浜市を中心に神奈川県内全域で外壁・屋根塗装をはじめ屋根工事など外装リフォームを承っております。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な外装リフォームをご提案いたします。
横浜市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装・屋根工事をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

 

相談無料・診断無料・お見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-833-299
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
LINEで簡単相談はこちら:公式LINE友達追加
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.