横浜市で外壁・屋根塗装・屋根工事なら品質と価格にこだわる|キンドリーホーム

お気軽にお電話でお問い合わせください。 0120-833-299 【受付】9:30~18:30【定休】水曜日

ブログ一覧


外壁塗装は何年ごと?劣化サインを見逃さない!適切な時期を解説

戸建て住宅をお持ちのあなた、そろそろ外壁塗装の時期が気になるのではないでしょうか。
外壁塗装は、家の寿命を左右する重要なメンテナンスです。
しかし、いざ検討しようとすると「何年ごとに行うべきか」「費用はどのくらいかかるのか」「劣化のサインの見分け方は。」など、多くの疑問が浮かび上がってくるでしょう。
この記事では、外壁塗装の適切な時期、費用相場、劣化サインを見分ける方法をわかりやすく解説していきます。

 

□外壁塗装は何年ごとに行うべき?

 

外壁塗装は、新築時と2回目以降では目安となる年数が異なります。

 

1: 新築時は、8~10年が目安です。

しかし、外壁材の種類や劣化状況によって大きく変わります。
例えば、耐用年数が長い金属系・木質系・樹脂系サイディングやALCボードは、10年以上経過していてもきれいな状態を保っていることが多いです。
一方で、窯業系サイディングやモルタルは耐用年数が短めと言われています。

 

2: 2回目以降は、初回に使用した塗料の耐用年数が目安となります。

塗料の種類によって耐用年数は大きく異なります。
例えば、アクリル系塗料は5~7年、シリコン系塗料は10~13年、無機塗料は20~25年ほど持つと言われています。
そのため、2回目の塗装を検討する際は、初回に使用した塗料の種類を確認することが重要です。

 

 

□外壁塗装の劣化サインを見逃さない!

 

外壁塗装の劣化サインを見逃さないように、定期的にチェックすることが大切です。
代表的な劣化サインには、以下のものがあります。

 

1: チョーキング

塗料の成分が劣化し、手で触れると白色などの塗料の粒子が手につく現象です。

 

2: クラック(ひび割れ)

ひび割れから雨水が侵入すると、下地材が腐食する原因となります。

 

3: シーリングの切れ

外壁の目地を埋めるシーリングがひび割れたり切れたりしていると、そこから雨水が侵入し、下地材が腐食する原因となります。

 

4: 微生物汚染

外壁に発生するカビ・苔・藻は、塗料の保護機能を低下させます。
これらのサインが見られる場合は、早急に専門業者に相談することをおすすめします。

 

 

□まとめ

 

この記事では、外壁塗装の適切な時期、費用相場、劣化サインについて解説しました。
外壁塗装は、新築時は8~10年、2回目以降は初回に使用した塗料の耐用年数を目安に、適切なタイミングで実施することが大切です。
また、チョーキング、クラック、シーリングの切れ、微生物汚染などの劣化サインを見逃さずに、定期的にチェックを行いましょう。
適切なタイミングでメンテナンスを行うことで、家の寿命を延ばし、安全で快適な住まいを長く保つことができます。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

外壁塗装や屋根塗装、屋根工事など外装のことならキンドリーホームにお任せ下さい!

 

キンドリーホームは横浜市を中心に神奈川県内全域で外壁・屋根塗装をはじめ屋根工事など外装リフォームを承っております。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な外装リフォームをご提案いたします。
横浜市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装・屋根工事をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

 

相談無料・診断無料・お見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-833-299
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
LINEで簡単相談はこちら:公式LINE友達追加
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.