ブログ一覧


外壁を格上げする見切り縁の知識と選び方

自宅のDIYに興味をお持ちの皆さん、外壁の美観と機能性を高めるために欠かせない部材をご存知でしょうか。
それが「外壁の見切り縁」です。
今回は、この見切り縁の基本的な概念と役割、そして適切な選び方についてご紹介します。

□外壁の見切り縁って何?その基本を解説!

外壁の見切り縁とは、建物の外観において目立たない存在ですが、非常に重要な役割を担っています。
壁と天井、壁と床、窓やドアの枠など、建物のあらゆる接合部に設置されるこの部材は、異なる建材の継ぎ目を隠し、滑らかで統一感のある外観を作り出します。
これにより、建物の美観が大幅に向上するのです。

1:美観の向上だけではない、見切り縁の実用的な役割

見切り縁は美観を高めるだけではありません。
外壁の仕上げにおいて、雨水の浸入を防ぐバリアとしても機能し、建物の耐久性を高めます。
さらに、外壁の継ぎ目からの冷暖房の漏れを防ぐ断熱効果も期待でき、エネルギー効率の向上にも貢献します。

2:設置場所に応じた多様な形状とデザイン

見切り縁には、設置場所や目的に応じて様々な形状やデザインがあります。
例えば、「回り縁」は天井と壁の接合部に取り付けられ、空間の統一感を生み出します。
一方、「幅木」は壁と床の接合部に設置され、壁の下端を保護し、掃除機やモップによる損傷を防ぎます。

3:実用性と美観を兼ね備えた見切り縁

見切り縁は、壁紙の端を保護したり、壁と床の隙間を埋めたりするなど、実用的な機能も果たしています。
つまり、この一見地味な部材が、建物の美観と機能性の両方を支えているのです。

□見切り縁の種類と選び方

 

見切り縁は、材質によってもいくつかの種類に分けられます。
それぞれの特性を理解し、用途に合わせて選ぶことが大切です。

1:強度と耐水性に優れたアルミ製見切り縁

アルミ製の見切り縁は、強度と耐水性に優れ、オフィスビルから住宅まで幅広く使用されています。
軽量で丈夫なため、施工性も良好です。
ただし、コストは塩ビ製や木製に比べて高くなる傾向があります。

2:コストパフォーマンスの高い塩ビ製見切り縁

小規模な建物によく使用されますが、アルミ製ほどの強度はないので、使用場所には注意が必要です。

3:温もりと安全性を兼ね備えた木製見切り縁

木製見切り縁は、自然な質感で空間に温かみをもたらします。
特に和室や子供が触れる可能性のある場所に適しています。
適切な処理を施せば、水への弱さも克服できます。

□まとめ

外壁の見切り縁は、建物の美観と機能性を高める上で欠かせない部材です。
異なる建材の継ぎ目を隠し、滑らかで統一感のある外観を作り出すだけでなく、雨水の浸入防止や断熱効果など、実用的な役割も果たしています。
アルミ製、塩ビ製、木製など、材質によって特性が異なるため、用途に合わせて適切な見切り縁を選ぶことが重要です。
この知識を活かして、自宅のDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
横浜市周辺で何か質問がある方は、いつでもご相談ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.