ブログ一覧


コーキングの寿命はどれくらい?見逃し注意な劣化のサインも解説します!

日々の住環境を快適に保つためには、住まいのメンテナンスが欠かせません。
特に自宅のメンテナンスに熱心な家主にとって、コーキングの劣化は気になるところ。
本記事では、コーキングの寿命と劣化サインに焦点を当て、その重要性と対処法を解説します。
これにより、住まいを長持ちさせるための知識を深められるでしょう。

 

□コーキングの寿命は?

コーキングの一般的な寿命は、約5~10年とされています。

しかし、その寿命には多くの要因が関係しています。

 

1:コーキングの劣化原因

コーキングは、外壁と同様に紫外線や雨風の影響を受け、日々劣化しています。
外壁材よりも寿命が短いのは、コーキングが弾性を持つためで、これが劣化しやすい要因となります。

また弾性は、力が加わった際に形が変化し、力がなくなると元の状態に戻る性質のことです。
この性質がコーキングを劣化させやすくする要素の一つです。

 

2:立地条件や気象条件による劣化の違い

建物の立地条件や気象条件も、コーキングの劣化に大きく影響します。
例えば、日当たりが良い場所では劣化が早く進み、温暖な地域では劣化が遅れる傾向があります。
そのため、劣化の進行状態は場所によって異なります。

 

3:メンテナンスの重要性

新築から10年以上経過している建物では、コーキングの劣化が進んでいる可能性があります。
早めの点検と必要に応じて専門会社による打ち替えが推奨されます。
定期的なメンテナンスにより、建物を守る役割を果たすコーキングの機能を長持ちさせられます。

 

 

□コーキングの劣化サイン

コーキングの劣化を自宅で確認する方法と対処法を以下に紹介します。

 

1:コーキングの肉痩せとヒビ割れ

コーキング材が正常な状態では、外壁材の面との段差がほとんどありません。
劣化の初期段階では「肉痩せ」や「ヒビ割れ」が見られます。
肉痩せとは、コーキングがへこんで溝状になる状態、ヒビ割れとは、コーキング表面に細かい亀裂が生じる状態です。
これらのサインが見られたら、専門会社による点検をお勧めします。

 

2:外壁とコーキング剤の隙間

劣化が進むと、外壁材とコーキング剤の間に隙間が生じます。
原因としてはプライマーの施工不良や3面接着によるものがあります。
対処法としては、打ち換え時に2面接着への変更や、適切なプライマーの使用が重要です。

 

3:コーキング剤の真ん中が裂けている場合

さらに劣化が進行すると、コーキング部分の真ん中に亀裂が入り、裂けることがあります。
この場合、耐久性の高いハイグレードなコーキング剤の使用が必要です。

コーキング剤の裂け目の奥にバックアップ材やハットジョイナーが見える場合は、コーキング剤の厚みが不足しているサインです。
バックアップ材を撤去し、適切な厚みを確保する処理が必要となります。

 

 

□まとめ

コーキングの寿命は約5~10年とされ、劣化の原因やサインを知ることは、住まいを守る上で重要です。
劣化が進んだコーキングは、建物の寿命を縮める原因にもなり得るため、定期的なメンテナンスが欠かせません。
本記事で紹介した劣化サインを参考に、住まいの健康を保つための一助としてください。

当社では、地域に根差した会社を目指し外壁や屋根塗装を専門的に施工を行っております。
横浜市内で、外壁や屋根塗装にお困りの方はぜひご相談ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.