ブログ一覧


【外壁塗装】付帯部を含めた外壁塗装の施工手順を解説いたします

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順を解説

 

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順

 

外壁塗装の見積書に記載されている「付帯部」とは何のことでしょうか?

簡単に説明すると付帯部とは外壁以外の所は全て付帯部になります。

 

 

基本的には外壁塗装と付帯部塗装は同時に行います。

少しでも塗装費用を浮かせるために付帯部塗装を省くのはお勧めできません。

美しく仕上がった外壁に色褪せた雨どいでは美観がよろしくないと思います。

それ以上に外壁と同様に付帯部も雨や太陽の紫外線などで経年劣化します。

外壁と同様に新しい塗膜を貼り付帯部を護るという目的もあります。

 

 

今回は東京都大田区で施工した外壁塗装を例に付帯部塗装を紹介していきます。

 

 

付帯部を含む外壁塗装の施工手順

 

今回の塗装では日本ペイント社のパーフェクトとトップを使用しています。

ケレン→下塗り→中塗り→上塗りの順番で塗装していきます。

 

 

雨樋(竪樋)のケレン作業

 

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順

 

ケレン作業は塗装部の表面にある錆や汚れ劣化した塗料など塗装に邪魔なものを削り落とす作業です。

樹脂製の樋の場合は少し勝手が違います。

つるつるで綺麗な樋の表面にサンドペーパーやマジックロンなどであえて細かい傷をつけます。

このケレンは「目粗し」といって新しい塗料を密着させるためにとても重要な作業になります。

 

 

破風のケレン作業

 

 

破風板は木部になります。

塗膜が劣化している場合はその部分を必ず削り落とします。

まだ塗膜が密着している部分は目粗しをして新しい塗料の密着を助けます。

 

 

シャッターボックスのケレン作業

 

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順

 

シャッターボックスの多くはスチール製になります。

※シャッターボックスがアルミ、ステンレス製の場合は塗装不要です。

ケレンで錆びや汚れをしっかり削りとります。

 

 

雨樋(竪樋)下塗り

 

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順

 

ケレン下竪樋を下塗りしていきます。

下地処理ができているからこそ下塗りの段階で違いが出ます。

 

 

破風の下塗り

 

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順

 

破風の下塗りです。

 

 

シャッターボックスの下塗り

 

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順

 

シャッターボックスの下塗りです。

スチール部分の下塗りは錆止めの塗料を使用します。

 

 

雨樋(竪樋)上塗り

 

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順

 

竪樋が美しく仕上がりました。

ネイビーの外壁にホワイトの盾樋が際立ちます。

 

 

破風の上塗り

 

付帯部を含めた外壁塗装の施工手順

 

破風の上塗りです。

 

 

ビフォーアフター

 

 

まとめ

 

今回は付帯部を含めた外壁塗装の施工手順についてご紹介しました。

 

外壁だけでなく付帯部の塗装もあわせる事でトータルコーディネイトできていると思います。

樋や破風の色を変えるだけでも建物の印象はがらりと変わります。

※このページでご紹介している施工手順や工事方法は、工事内容によって異なる場合がありますが、あらかじめご了承下さい。

 

 

外壁塗装をお考えの方は付帯部も含めた配色を提案させていただいています。

同時にカラーシュミレーションもご活用ください。

 

不明点などキンドリホームへお気軽にご相談ください。

最適なご提案をさせていただきます。

 

LINEでの見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック

 

友だち追加

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.