ブログ一覧


【基礎】建物の基礎にも塗装は必要?メンテナンスで保つ美観と安全性

建物の基礎にも塗装は必要?メンテナンスで保つ美観と安全性

 

基礎の劣化

 

「基礎も塗装が必要なの?」と疑問を持たれた方は少ないかもしれません。
住宅の塗装となると「屋根」「外壁」に目がいきがちです。
その「屋根」「外壁」を支えているのは「基礎」なのです。

今回は基礎の役割、塗装メンテナンスの必要性についてご紹介いたします。
目立つ部分ではありませんが、建物を守るためにはとても重要な部分です。

 

 

建物の基礎とは?

 

基礎の場所

 

建物の基礎とは、地面と建物とのつなぎ目になる「土台」のことです。

一般的な住宅の重さは約100トンといわれていてその重さを常に基礎が支えています。

基礎がしっかりしていないと少しずつ建物が傾いて建て付けが悪くなったり後のトラブルにつながります。

建物の基礎には大きく分けて3つの種類があり、一般的には土地の状態や建物に応じた基礎を選んで工事が行われます。

基礎の種類は3種類あります。

 

 

ベタ基礎

 

ベタ基礎は、現在もっとも主流となっている基礎です。
住宅の下すべてをコンクリートで固めてつくりますが、コンクリートを流す前に鉄筋を組むことで、鉄筋コンクリートにして基礎の強度を高めています。

建物の下全体が基礎面積となるので、お家の重量を基礎部分で分散して受け止めます。
地盤にかかる重さも分散させるので、耐震性も高い基礎です。

面で支える基礎ですので、シロアリ対策にも優れているとされています。

 

 

布基礎

 

住宅の外周や間仕切りの壁や柱が入る部分を中心に支えるのが布基礎です。
建物を支える部分である「立ち上がり」だけが鉄筋コンクリートになっている基礎のことを指します。
今はベタ基礎が主流ですが地盤がしっかりしている土地や、既に丁寧に地盤改良が行われている土地であれば、この布基礎でも問題はありません。

布基礎は資材を最小限に留めることができます。
コンクリートや鉄筋の量が少なく済むので、基礎そのものが軽量となるメリットがあります。

 

 

独立基礎

 

建物の主要部分以外に基礎が必要となるケースがあります。
玄関ポーチを支えたりデッキ部分を支える等、独立して支えが必要な部分に対して使用するものが独立基礎です。

 

 

基礎に起きる劣化症状

 

基礎の劣化

 

建物の基礎は常に建物を支えているので、当然年月とともに必ず劣化が起きてしまいます。
基礎部分に使われているコンクリートは、雨水や地中の水分の影響を直接受けてしまうので劣化が進んでしまいます。

 

 

一番多い劣化症状のは「ひび割れ・剥離」です。
コンクリートやモルタルのは施工時に水分が入っています。

施工後に乾燥収縮を起こすため、ある程度のひび割れは材料の特性から避けられない状態となっています。

しかし、ここで出るひび割れはヘアクラックと呼ばれ、建物へ大きな影響を与えるようなひび割れではありません。

 

 

悪影響があるひび割れが起きてしまう要因として「雨水の浸入」があります。
雨水が基礎に浸入した場合、基礎内部の鉄筋を腐食させます
腐食した鉄筋は酸素と結合し膨張します。
それがさらなるひび割れを誘発させます。

 

 

水の浸入は雨水だけでなく地面からも起きています。
基礎が地面の水分を吸収しているのです。
雨水の浸入を防止するために塗装をした場合、雨水の浸入は防いでも地面からの水の吸収は防ぐことができません。
むしろ表面の塗膜が基礎から湿気を逃がす邪魔をしてしまうことになってしまいます。
そうならないためにも、基礎用の塗料には「防水性」と「透湿性」が必要となります。

 

 

基礎部分には強度を高めるために鉄筋が入っています。

内部の鉄筋の腐食が起きてしまう原因のひとつに、「コンクリートの中性化」というものがあります。
一般的にコンクリートはアルカリ性の物質で、鉄筋をサビから守ってくれる役割も持っているのですが、雨水や空気中に含まれる二酸化炭素に長期間さらされていると、コンクリートの成分であるアルカリ性のカルシウム化合物が中性化してしまいます。

コンクリートが中性化すると、鉄筋のサビを防ぐことができなくなり、サビてしまった鉄筋が膨張して基礎部分のひび割れにもつながります。

 

参照:一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

 

 

基礎専用塗料の紹介

 

基礎を塗装する際には「基礎専用塗料」を使用します。
外壁や屋根用の塗料が存在するように、基礎には基礎用の塗料が存在します。

 

 

基礎ガード/菊水化学工業株式会社

 

基礎ガード

 

基礎ガードは微弾性機能を持っており基礎のひび割れをカバーします。
また、ポリマーセメント系でありながら、白華現象を抑え上塗りをせずに仕上げることができます。
コンクリートの中性化を抑える機能、防水性、密着性も持っています。
基礎ガードは水性のため環境にも配慮した塗料になります。

 

参照:菊水化学工業株式会社

 

 

ベースガード/株式会社アステックペイント

 

ベースガード

 

ベースガードはひび割れが起きた場合も塗膜がひびに追随し表面に出しません。
ひび割れを表面に出さないことで水の浸入を防ぎコンクリートの中性化を防ぎます。
防水性とともに地面から吸水した水分を外へ出す透湿性も兼ね備えています。
また、耐候性試験3000時間(12年相当)をクリアした高い耐久性も兼ね備えた塗料になります。

 

参照:株式会社アステックペイント

 

 

まとめ

 

今回は基礎の知識と塗装メンテナンスの必要性についてご紹介しました。

 

外壁塗装と一緒に基礎の塗装も検討されてはいかがでしょうか?

不明点などキンドリホームへお気軽にご相談ください。

最適なご提案をさせていただきます。

 

LINEでの見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック

 

友だち追加

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.