ブログ一覧


【近隣問題】ご近所の敷地の木が原因で屋根の劣化や雨樋の詰まりがあるときの対処法は?

横浜地域密着の屋根・外壁工事専門店のキンドリーホームです。

 

現地調査にお伺いした際に、近隣の草木の越境によって年数以上の屋根の劣化や雨樋の詰まりで悩んでいる方がいます。

 

せっかく工事をするのであれば草木の問題も解決したいと思いますので解決策についてご紹介します。

 

隣の家の草木の対処方法

 

 

↑お写真は依頼されたお客さまのバルコニーです。

隣の敷地の木でフェンスが破損してしまっていました。

 

お家の庭をおしゃれにするために植えた草木もお手入れが出来なくなると自宅や近隣への問題につながります。

 

・強風の際に隣の家の木が折れて家が傷ついた

 

・隣の家の大きな木の葉っぱが雨樋につまる

 

・隣のお家の葉っぱで自宅の庭にゴミがたまる

 

など工事依頼を受けた際に、お悩みの方がいらっしゃいます。

 

「工事の際に越境してる木を切ってもらうことは出来ますか?」

 

隣の方の許可がない限り出来ません!

 

まずは隣の方に許可をとる

 

 

無断で切った場合に後から「大切な木を切られてしまった」と問題になるケースがあるそうです。

 

まずは最初に隣の方に許可をとりましょう。

 

許可の取り方などに慣れていないと思いますので、工事をする挨拶とあわせて弊社で代行して木を切る許可をとることも可能です。

 

後々、ここも切ったの?とならない為にもきちんと書面に残して許可をとります。

 

また、伐採業者にお願いする際は費用を払っていただけるのか確認も大切です。

 

伐採は処分費や人工などこんな木で?と、思った以上の費用がすることがあります。

 

許可が得られない場合

 

 

まれに許可していただけないケースがあるそうです。

 

・大切な木だから切らないで下さい

 

・木の切り方によっては枯れてしまう

 

近隣問題は避けたいですが、自分の家が負担を背負うのも納得がいかないと思います。

 

隣の木の越境によって屋根や雨樋、外壁などが破損、劣化してる場合には問題になっている箇所の伐採して良いと法律で決まっています。

 

仕方ない場合には後々問題になった際にきちんと説明が出来るよう、劣化状況の報告書を事前に準備いたします。

 

所有者が分からない場合

 

 

所有者の分からない森などの場合は所有者を調べることが可能です。

 

先日もお客様に依頼され法務局へ代行で土地の所有者を調べに行ってきました。

 

ネットからも登記事項証明書の取得申請をすることが可能です。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

所有者が分かった場合には上記同様、弊社で許可の代行の連絡をいれることも可能です。

 

 

草木の対策

 

 

最低限を伐採することは工事の際に対応可能です。

 

しかし、根本の解決が出来てない場合には植物なので月日の経過とともに再度伸びてきてしまいます。

 

後ろは森などの場合、伐採するにも限度があるかと思います。

 

そんな際は雨樋のつまりを防ぐために雨樋ネットの取付をおすすめします。

 

雨樋ネットについては下記の記事を参考にしてください。

 

 

 

 

まとめ

 

今まで数々の工事を対応してきた中で、許可をしていただけないなどの問題になったことはありません。

 

そういったケースもあるそうですが今までの経験でしっかりと近隣の方にご説明をしますのでご安心ください。

 

お悩みも一緒に解決しましょう。

 

LINEでの見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック

 

友だち追加

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.