ブログ一覧


【防災リフォーム】台風に備える!事前の災害対策リフォームはいかがでしょうか?

台風に備えた屋根の災害対策リフォーム

 

台風の目衛星写真

 

 

毎年、台風の後は多くの修理に関するリフォームのご相談、ご依頼をいただきます。
ここ数年は特に勢力の強い台風により毎回被害も多くなってきています。

 

被害を防ぐための最良の方法は定期的なメンテナンスを欠かさない事です。

 

自分の家はもちろん、周りの家などに被害を及ばせないないためにも災害対策を始めましょう。

 

 

屋根のメンテナンスと災害対策リフォーム

 

ブルーシートの屋根

 

屋根の台風被害といえばメディアに報道されるような大きく破損した屋根の様子やブルーシートがかかった家の様子などをイメージする方も多いかと思います。

 

実際には、棟板金が剥がれてしまった、棟板金が飛ばされてしまった、屋根材が飛ばされたなどという被害が非常に多く耳にします。

 

落下などによる二次災害や雨漏りなども注意が必要です。

被害のパターンとして最も多いものとその対策をまとめてみましたのでご確認ください。

 

 

強風による棟板金の変形と飛散

 

棟板金の破損

 

棟板金とは屋根の最も高い場所に取り付けてある板金で、スレート屋根などに多いです。

 

メンテナンス不足の棟板金は板金が浮いていたり、固定している釘が抜けていることが多いです。

 

台風の際に隙間に風が入ると飛ばされてしまう可能性があります。

 

定期的な点検と破損変形が見つかった場合、修理メンテナンスが必要です。

 

ご提案する災害対策→

 

樹脂製貫板タフモックを使用した棟板金交換工事

 

板金が浮いていたり、釘抜けがある棟板金の場合、棟板金内部の木製の貫板が腐食している場合があります。

 

雨水の侵入で腐食が進んだ状態だと釘を固定する力も弱くなっています。

 

最近では、水分を吸収せず木材よりも劣化しにくいプラスチック樹脂製の貫板がありますので、価格は高くなりますがそちらをおすすめします。

 

タフモック

 

※タフモックはケイミュー株式会社のプラスチック樹脂製の貫板です。

 

 

強風による屋根材のずれや飛散

 

スレートの破損

 

スレート屋根に関してはメンテナンス不足でひびが入った状態や割れてしまっている状態だと、強風にあおられて飛ばされてしまうケースがあります。

 

定期的な点検と破損変形が見つかった場合、修理メンテナンスが必要です。

 

ご提案する災害対策→

 

・スレート数枚程度の破損の場合は部分修理

 

・屋根の大部分のスレートの劣化、破損の場合は屋根塗装、カバー工事、葺き替え

 

 

こちらもあわせて読んでいただきたい

 

 

強風雨による雨どいの破損やずれ

 

雨どいの破損

 

雨どいの破損

 

雨どいも強風による被害を受けやすい部分の一つです。

 

雨どいは屋根に比べて取り付け部分が外壁にピンポイントで付いている為、強風を受けると雨どい自体が揺れてズレたりします。

 

同時に取り付け金具も雨どいの揺れによる振動で一緒に震えるため徐々に劣化していきます。

 

強風にあおられた雨どいが勾配不良のため雨水が正しく流れずといから溢れるという事もあります。

 

ご提案する災害対策→

 

・割れやひびが見られる場合は部分的な交換

 

・取り付け金具に不具合があり勾配や固定に不安がある場合は支持金具の補強や調整

 

 

まとめ

 

今回は屋根の災害対策リフォームについてご紹介しました。

 

被害を防ぐための最良の方法は定期的なメンテナンスを欠かさない事です。

 

台風シーズンに入る前に建物の点検、メンテナンスを行い不安要素を取り除く事が最良の災害対策になります。

 

お困りごとがありましたら横浜市のキンドリーホームへご相談ください。
最適なご提案をさせていただきます。

 

LINEでの見積依頼・お問い合わせはこちらをクリック

 

友だち追加

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 KINDLY株式会社. All rights Reserved.